ENGINE:
MAINTENANCE・O/H・TUNING MENU
使用目的やご予算に合わせたエンジンに。
経年劣化による消耗部品の取り替え、調整、O/Hなど。

診断
トラブルコードの確認・消去。アクティブ・診断など
・Snap-On(MTG2000)
・HITACHI(HDM-2000)
・INNOVA(3110J)
・LAUNCH TECH(X-431)
・HONDA専用(HIM)
・圧縮圧力測定
・エンジンスコープ内部点検
・排気ガスCO&HC測定

TIMING BELT
10万km毎に取り替え。ベルトが切れてしまうとエンジンンに影響のある車両があります。同時にウォーターポンプの取り替えもおススメします。
・タイミングベルト取替
・強化タイミングベルト取替
・テンショナ取替

TIMING CHAIN
2000年以降のクルマにチェーンがのびて異音が出たりセンサー不良などのトラブルがあります。
・タイミングチェーン取替
・強化タイミングチェーン取替
・チェーンガイド&テンショナー取替

オイル漏れ修理。樹脂製カバーはカバーが変形している場合がある。基本的にエンジンオイルの管理が悪い場合に多いトラブル。
・ヘッドカバー塗装
4~6万km毎に取り替え。
・ファンベルト取替
・ファンベルト鳴き、張り調整

多くの方の使用状態はほぼ「シビアコンディション」
・エンジンオイル&ドレンGSK取替
・エンジン添加剤充填
・オイルエレメント取替
・スポーツオイルエレメント取替

・前期型エンジン⇔後期型エンジン変更
・型式の異なるエンジンの変更(公認取得)
・総排気量の変更(公認取得)

CYLINDER HEAD
・シリンダーヘッドGSK取替
・シリンダーヘッド面研磨
・シリンダーヘッド水圧検査・クラック修理
・燃焼室研磨、加工、容積合わせ&測定
・ポート研磨、マニフォールド段付き修正
・バルブシート取替、研磨
・バルブガイド取替、リーマー加工
・バルブステムシール取替
・冷却水エア抜き加工
・カムノーズ逃げ加工
・カムキャップボルトスタッドボルト変更
・メクラ取替
・ヘッドボルトサイズ変更

VALVE・CAM SHAFT
・カムシャフト取替、ラッピング
・カムプロフィール、ベースサークル変更
・カム熱処理&WPC加工
・カムスライドプーリー、スプロケット取替
・バルブタイミング測定、調整
・可変バルブタイミングシステム取付
・クランク角センサーボス加工
・バルブクリアランス測定&調整
・ラッシュアジャスター取替
・ラッシュキラー、スイングアームストッパー取付
・バルブリフター取替、熱処理&WPC加工
・インナーシム⇔アウターシム変更
・バルブ取替、研磨
・大口径バルブ取替、材質変更
・リテーナー取替、材質変更
・バルブスプリング取替、測定
・強化バルブスプリング取替、製作

CYLINDER BLOCK
・シリンダーブロック取替
・シリンダーブロック面研磨
・シリンダーブロック砂落とし
・シリンダーボーリング&ホーニング
・シリコンラッピング
・シリンダーライナー取替
・シリンダーライナーメッキ処理
・ダミーヘッド取付、製作
・メクラ取替
・ヘッドボルトサイズ変更
・ヘッドボルトヘリサート加工

CRANKCASE EMISSION CONTROL SYSTEM
・ピストン取替、研磨、重量合わせ
(ピストン径、圧縮比、材質変更)
・ピストンリセス加工
・ピストンスカート加工、コーティング
・ピストンピン・フルフロー加工
・ピストンリング取替、合い口すき間調整
・ピストンリングコーティング
・コンロッド取替、研磨、重量合わせ
・コンロッド形状、材質変更
・コンロッドメタル取替、クリアランス測定&調整
・コンロッドメタル加工&コーティング
・クランクシャフト曲がり修正、バランス取り
・クランクシャフトキー溝加工
・クランクシャフト形状&材質変更
・クランクシャフト熱処理、研磨
・クランクトメタル取替、クリアランス測定&調整
・スラストメタル取替、クリアランス測定&調整
・クランク&スラストメタル加工&コーティング

・強化エンジンマウント取替、製作、リジット
・強化ピッチングストッパー取替、製作、リジット
・エンジンダンパー取付

INTAKE MANIFOLD GASKET
ガスケットの劣化によりアイドリング不良。

THROTTLE VALVE
・カーボンの付着によってアイドリング不良
・多連スロットルの同調
・大口径スロットルバルブ交換
・多連スロットル⇔シングルスロットル変更
・電子スロットル⇔機械式スロットル変更
・電子スロットルコントロール

O2 SENSOR
欧州車では消耗品扱い。10万km毎に取り替え。

・バッテリー取替、移動、サイズ変更
・オルタネーター取替、プーリー、容量変更
・スターター取替
・スパークプラグ取替
・プラグコード取替、製作
・IGコイル取替、CDI取替
・ポイント取替⇔フルトラ変更、取替
・エンジンハーネス修理、取替

・インジェクター取替、サイズ変更
・サイドフィード⇔トップフィード変更
・レジスター取付
・追加インジェクター取付
・可変プレッシャーレギュレーター取替
・燃圧計取付
・フューエルポンプ取替、サイズ変更、追加
・電気式ポンプ⇔機械式ポンプ変更
・フューエルポンプハーネス変更
・コレクタータンク取付、配管製作
・フューエルタンク取替、サイズ変更
・フューエルパイプ製作、リターンパイプ取付
・インジェクション⇔キャブレター変更(公認取得)
・キャブレター取替、サイズ変更
・キャブレターO/H、同調、セッティング
・ファンネル変更、製作
・

・EUC取替(イモビ登録)
・ECUセッティング
・サブコン取付、セッティング
・パワーチェック測定
・エンジンベンチテスト
・ブーストアップ、ブーストコントローラー取付
・Lジェトロ⇔Dジェトロ変更
・A/F測定
・スピードリミッターカット
・点火時期測定、調整

CRANKCASE EMISSION CONTROL SYSTEM
・ブローバイフィルター取替
・ブローバイキャッチタンク取付

・エンジン冷却水の温度を調整&管理
・エンジン吸気温度を調整&管理
・エンジン油温を調整&管理
・T/M、D/F油温を調整&管理
・ATF、T/F、P/Sフルードの温度を調整&管理
・ブレーキフルードの温度調整&管理
・ブレーキ、ハブベアリングの温度を調整&管理
・エンジンルーム内、車室内の温度を調整&管理

・エンジン油温&油圧を調整&管理
・空冷、水冷式オイルクーラー取付
・追加油温、油圧メーター取付
・エンジンオイルリターンライン加工
・オイルエレメント移動
・大容量オイルポンプ取替、強化ローターキット取替
・大容量オイルパン、バッフル加工
・ドライサンプ方式変更、スカベンポンプ取付

・エアークリーナー取替
・エアクリーナBOX製作
・エアーダクト製作
・エアフロ取替、大容量エアフロ変更
・エアフロ押し込みタイプに変更
・サクション、パイピング製作、抜け止め加工
・大容量サージタンク製作
・スロットル系は「THROTTLE VALVE」を参照